yasuhara52023年8月21日イベント1EdTech Japan Conference 2023開催のお知らせ開催要領 最近の革新的教育技術の進展はめざましく、教育DXの実現はその予想された形態を変えながらも着実に進行しているといえるでしょう。国内では、初中等教育におけるGIGAスクールプロジェクト、高等教育・生涯学習ではデジタルクレデンシャルの本格的利用などですでに一定の成果があ...
yasuhara52022年8月27日Caliper 部会活動「IMS Japan Conference 2022」の動画、発表資料2022年8月25日(木)~27日(土)に「IMS Japan Conference 2022」がオンラインにて開催されました。 以下に発表資料と動画を掲載いたします。 8月25日(木) リーダーズトーク:国際技術標準の「社会実装」に向けて 白井 克彦 早稲田大学...
yasuhara52022年3月19日Digital Badges 解説SkillSoft社: 立ち上げから1年でオープンバッジ発行数1,000万突破3月1日(月) - 3月4日(木)の4日間、 IMS Digital Credentials Summitが開催されました。最新のオープンバッジを中心に最新のデジタル・クレデンシャルに関する取り組みや・成果などを世界の実践家・研究者が52のセッションで発表しました。...
yasuhara52021年6月4日Digital Badges 解説「デジタルバッジ早わかりブック」をリリース昨日、デジタル・ナレッジの「お役立ち小冊子」シリーズの一つとして、「デジタルバッジ早わかりブック」をリリースしました。教育関係者の方々を対象に、オープンバッジとは何か、その活用の流れと利用事例を「新しい学習人財コミュニケーション・ツール」の視点から、オープンバッジの初学者を...
yasuhara52021年3月24日Digital Badges 部会活動「デジタルバッジ 能力を認定するための画期的システム」の出版について2020年10月23日、インプレスR&D社の電子出版プラットフォームNextPublishing を使って、「デジタルバッジ 能力を認定するための画期的システム」を出版することになりました。これは、2019年4月、日本IMS協会にデジタルバッジ関連標準国内導入検討部会が設置...
yasuhara52021年3月19日Digital Badges 部会活動オールアメリカで取り組むオープンバッジ・プロジェクトIMS Digital Credentials Summit 2021、オープンバッジ事例紹介のつづき。。。 もう一つ、ご紹介したい動向は、アメリカのスーパーマーケット「Walmart」が今年からオープンハッジを社内研修に取り入れるプロジェクトを開始した話です。 2....